サノヤスホールディングス
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
English
簡体中文
ホーム
企業情報
経営理念
会社概要
会社沿革
アクセス
製品情報
真空乳化撹拌装置
乳化装置の構造
真空乳化撹拌装置の自動化
VQ
VT
VTU
VIII
VP
VS
VTU 1-650
真空練合装置
VKD-1-60 (VKD-1-30)
VK-1-35
共通羽根バリエーション
研究・生産用ミキサー
PVQ
APVQ
PVQ-1D
PVK-1D
LR
SLR
PVK
調製タンク
D
DU
注射製剤調製タンク
薬液調製タンク
粉体製品用装置
AP-8A
SAP-1
連続式乳化撹拌装置
PM
縦型ニーダー
VKN-2-100
VKN-1-10
汎用型乳化撹拌装置
VQ-1-250II
下部循環式ミキサー
TW-250
排水処理装置
研究・開発
品質管理
サポート
採用情報
お問い合せ
ホーム
企業情報
経営理念
会社概要
会社沿革
アクセス
製品情報
真空乳化撹拌装置
乳化装置の構造
真空乳化撹拌装置の自動化
VQ
VT
VTU
VIII
VP
VS
VTU 1-650
真空練合装置
VKD-1-60 (VKD-1-30)
VK-1-35
共通羽根バリエーション
研究・生産用ミキサー
PVQ
APVQ
PVQ-1D
PVK-1D
LR
SLR
PVK
調製タンク
D
DU
注射製剤調製タンク
薬液調製タンク
粉体製品用装置
AP-8A
SAP-1
連続式乳化撹拌装置
PM
縦型ニーダー
VKN-2-100
VKN-1-10
汎用型乳化撹拌装置
VQ-1-250II
下部循環式ミキサー
TW-250
排水処理装置
研究・開発
品質管理
サポート
採用情報
お問い合せ
企業情報
Company Profile
ごあいさつ
経営理念
会社概要
会社沿革
アクセス
美之賀機械(無錫)有限公司
サノヤスホールディングス
会社沿革
1953年(昭和28年)
創業者髙木慶一が特殊フィルターの開発
1954年(昭和29年)
創業者髙木慶一が真空撹拌装置の開発
1960年(昭和35年)
みづほ工業株式会社設立(資本金200万円)
代表取締役社長 髙木慶一 就任
本社・工場:大阪市西成区長橋1丁目11番地
1965年(昭和40年)
排水処理装置の開発
1967年(昭和42年)
粉末成形機の開発
1971年(昭和46年)
資本金を 500万円に増資
1972年(昭和47年)
西成区南津守に移転
1973年(昭和48年)
東京出張所開設
資本金を 1,000万円に増資
1978年(昭和53年)
排水処理(ハイドロ-X)特許取得(946925)
1980年(昭和55年)
資本金を 2,000万円に増資
1982年(昭和57年)
資本金を 3,000万円に増資
1991年(平成3年)
資本金を 4,500万円に増資
1994年(平成6年)
東京都品川区南大井に自社ビル建設
1995年(平成7年)
東京支店に改組
1996年(平成8年)
資本金を 6,000万円に増資
1999年(平成11年)
中国無錫に 美之賀機械(無錫)有限公司設立
1999年(平成11年)
サノヤスグループに加入
代表取締役社長 渡邉瑩二 就任
2001年(平成13年)
ISO9001取得
2002年(平成14年)
代表取締役社長 里井邑介 就任
2008年(平成20年)
代表取締役社長 沖野博 就任
2009年(平成21年)
双方向スクレパー 特許取得(4603710)
2012年(平成24年)
サノヤスグループの再編により、サノヤスホールディングス株式会社の子会社となる
2012年(平成24年)
大阪市西成区南津守六丁目に新社屋建設
2013年(平成25年)
代表取締役社長 悦勝三次 就任
2013年(平成25年)
循環式ミキサー 特許取得(5312641)
2016年(平成28年)
第一種圧力容器製造許可取得
2016年(平成28年)
美之賀機械(無錫)有限公司 広東事務所開設
2016年(平成28年)
現所在地(西成区南津守)に本社工場を建替え竣工
2018年(平成30年)
美之賀機械(無錫)有限公司 現住所(無錫市梁溪区)に事務所を開設、本社機能を移転
2018年(平成30年)
代表取締役社長 田中啓史 就任
ごあいさつ
経営理念
会社概要
会社沿革
アクセス
美之賀機械(無錫)有限公司
サノヤスホールディングス