News & Topics

お知らせ

第15期半固形製剤教育研修会【第5回】を開催いたしました The 15th period, “education and training session of the semisolid preparation [Fifth meeting]” was held on September 9, 2022.

アイキャッチ【セミナー講演】

第15期半固形製剤教育研修会 The 15th period, “education and training session of the semisolid preparation”

製剤機械技術学会では、毎年若い技術者を対象とした剤形別の3つの教育研修会を実施して参りました。

Every year, The Japan Society of Pharmaceutical Machinery and Engineering holds three education and training sessions, which target young engineers of each pharmaceutical preparations.

しかしながら、近年のCOVID-19の流行を鑑みて、2022年度はWEBにて開催することとなりました。

However, due to the prevalence of COVID-19, it was decided that they would be held on the Web in 2022.

「半固形製剤設計と工業化研究 ー半固形製剤の製造技術と基礎知識ー」をメインテーマとし、幹事会社である弊社は、半固形製剤技術の習得を希望する方(研修生)を対象に研修を担当いたしました。

This session’s main themes are design and industrialization of the semisolid preparation [production technology and basic knowledge]. MIZUHO INDUSTRIAL, one of the administrative agents, was in charge of the session of the trainees who wished in order to learn technical skills of the semisolid preparation.

半固形製剤のスケールアップの実際(1) Actual scale-up techniques of the semisolid preparation [First meeting]

ご挨拶 Greetings

開会の挨拶 Opening address

事務局による進行でスタートし、製剤機械技術学会 理事 松本 治 氏より開会の挨拶を頂戴いたしました。

The organizer acted as facilitator for this session, and Osamu Matsumoto, an administration officer of The Japan Society of Pharmaceutical Machinery and Engineering, made an opening address.

これまではビーカースケールの試作に関する内容でしたが、製造装置を使用した検討へ進みます。

So far, the example of experiment on a beaker scale was discussed, but studies on the industrialization with manufacturing apparatuses were started.

弊社の講演テーマの一つである「工業化をするためにどうすれば良いか?」といった話に始まり、本講義の概略について触れていただきました。

He spoke about summary of the lectures which show procedures for Industrializing the semisolid preparation, one of the main themes in this sesseion.

講義と工場見学 Lectures and Plant Tour

Zoom機能を使った講義 Lectures with Zoom

前半のパートでは、「乳化現象と撹拌」「半固形製剤製造で使用する機械」について講義をさせていただきました。

In the first half of our lectures, we delivered lectures on “Emulsification and Agitation” and “Machines Used in Manufacturing the Semisolid Preparation”.

撹拌の立場から乳化を考え、半固形製剤製造における乳化撹拌装置の重要性についてご説明させていただきました。

Considering emusification from the point of view of agitation, we explained the importance of using MIZUHO’s emulsifying mixer at the time of manufacturing the semisolid preparation.

弊社のホームページコンテンツである「カクハンラボ」のページでも、乳化撹拌装置をめぐる基礎知識をわかりやすく紹介しています。

On our web page, “Kakuhan Lab.”, we have clearly introduced basic knowledge related to the MIZUHO’s emulsifying mixer, which performs agitation and emulsification necessary for manufacturing the semisolid preparation.

工場見学 Plant tour

次に、動画を介した工場見学を体験していただきました。あらかじめ、見学者の立場になって動画を撮影し、少しカジュアルにご紹介させていただきました。

Next, the trainees had an experience of our plant tour through watching the video we previously shot from the spectators’ point of view. We introduced our plant a little casually.

製造現場の様子を知っていただき、そこで活用されている技術に触れていただけたと思っております。

We believe that the trainees were able to know our manufacturing floor and come in contact with our skills utilized there.

全体討議 Full-participation Discussion

試作の様子 Making a trial product

後半のパートでは、「乳化撹拌装置のスケールアップ」「スケールアップを中心としたディスカッション」について講義をさせていただきました。

In the latter half of our lectures, we delivered lectures on “Scale-up Techniques Using the MIZUHO’s emulsifying mixer” and “Discussion Centered around Scale-up Techniques”.

例年であれば、丸一日を費やして各種乳化撹拌装置を使用した試作を、スケールアップ実習として体験していただいておりました。

Normally, the trainees can experiment on making a trial product with the MIZUHO’s emulsifying mixer and learn scale-up techniques through the day-long paractice.

上述したように、2022年度はWEBにて開催することに決まったため、このような企画を計画することができませんでした。

As mentioned above, since it was decided that this session would be held on the Web in 2022, it became impossible to carry out such an experience.

全体討議 full-participation discussion

そこで、講義だけでなく実習に代わる教材として、試作状況の動画などを解説付きでご覧頂き、さらにZoom機能を使った全体討議も企画いたしました。

We therefore provided the video, in which processes of making a trial product is described, for the trainees, and planned full-participation discussion with Zoom.

全体討議では明確な答えがないスケールアップに関する考え方を議題としましたが、実習時でも議論されるような様々な意見が出されました。

We took up a way of thinking about the scale-up procedure as a subject for discussion. Since it was difficult for the trainees to prepare the clear answers to this topic, but we heard various opinions which could be discussed in the practice of making a trial product.

最後に… Concluding remarks

教育研修会は、医薬品製造に関わる基礎的な知識と試験機器、ならびに実際に現場で使用されている製造装置と同じレベルの装置を用いての実習による実践的な教育を行っております。

The education and training session provides practial educations concerning basic knowledge and testing apparatus of medicinal chemical manufacturing, and plans pratices with the equipment of a level equivalent to the machine used during manufacturing.

また、研修生の技術理解・習得とともに研修生同士の交流を促進し、企業の社員教育の一端を支援しております。

Furthermore, in addition to technical understanding and learning, this session promotes friendly relation among the trainees, and supports a portion of employee training.

製剤機械技術
学会誌
Academic journal

尚、研修生からの報告という形で、当社が関わった講義に関する記事が製剤機械技術学会誌に掲載される予定となっております。

Also, in the form of a report from a trainee, an article pertinent to our lectures is going to be appeared in the academic journal of The Japan Society of Pharmaceutical Machinery and Engineering.

Close